赤ちゃん!3ヶ月から6ヶ月の赤ちゃん3人とお母さん
ご参加ありがとうございました。
初めての育児に奮闘していただいているお母さん
お疲れなんだろうけど、きらきら!そして
にこにこ笑う赤ちゃん・・・
今回、おはなし会の場所を提供してくださった
楽読四日市スクールのお部屋が、なんだかほっこり、
私もスタッフも、幸せな時間を過ごさせていただきました。
そして、職場のお昼休みに、わざわざ来てくださった
お父さん(残念!お写真には・・・)ありがとうございました。
このお父さんは、9年ほど前に育児休暇を取られたそうです。
その当時、育休を取る男性は・・・・いなかったですよね。
お子さんをベビーカーに乗せて、スーパーへ買い物に行かれたときに
知り合いの方がいらして「仕事やめたの?」と聞かれたことや
育休初日、奥様が仕事に行くときに、お子さんに大泣きされて、オムツ替えても
ミルクあげても、抱っこしても泣きやんでくれず
お昼休みに帰ってきてくださった奥様が
神様に見えたこと・・・などご苦労されたことをお話しくださいました。
「でも休暇を取ってよかったです!子どもの成長がよくわかって!」
ご参加のお母さんたちも
このお父さんのお話に・・・感じるところがあったような・・・気がしました。
さて、かんじんの私のおはなし・・・
今は具体的に心配や不安なことはないというお母さんたち、
これからの子育ての中で、ご自身の枠(価値観)でお子さんを見てしまうと
いろいろザワザワとなってしまうかもしれません。ということをお伝えしました。
お母さんご自身の枠に、ちょっとだけ気づいていただけたかな・・・
参加いただいた皆様、スタッフの皆様
ありがとうございました。
来月も開催いたします!