愛おしくてたまらない!
娘と息子です。
自分が大好きで、自由奔放で
「もっとかまって欲しかった」
と息子に言われたぐらいの
わがままな母親です。
私の奔放に付き合わされ
「いいかげんにしてよ!」と
思うときもあったそうです。
ところが・・・
独立起業し、さらに自由奔放度が
アップしてからの方が、
子どもたちとの距離が近くなった気がします。
もとろん、子どもたちはもう大人になっている、ということもありますが
母である私の、今の生き方に
共感やちょぴりあこがれを、抱いてくれているようだからです。
教師時代も今も、ガムシャラに働いていることに変わりはないのですが、
大きな違いは
「チャレンジ」の大きさのように思います。
起業して、未知の世界にチャレンジしている毎日が
「楽しくってしかたない!」という私のオーラが
子どもたちに伝わっているのでしょうか・・・
子どもたちは、「アラサー」世代になりますが、
こんなに抱きしめても(写真)、ニコニコおどけてくれるほどです。
「人は、毎日みているもの触れているものに似てくる」
それは、子どもが何歳になっても当てはまることだと
実感しています。
限界を作らず、チャレンジ!
おかあさんが楽しくチャレンジし
楽しく失敗する姿を見て、
お子さんもそうなる!
写真は、昨日行われた姪っ子の結婚式でのワンショットです。
三人ともシラフです(笑)
久しぶりに三人そろって同じ時間を過ごせたことが
たまらなく、幸せでした
愛おしくてたまらない・・・
子どもたちが大人になればなるほど
愛おしさが増しています。
お子さんが成人すればするほど
愛おしくなる
そんな子育て
「出口からの逆算子育て」を
これから広めていきます!