お盆のお休みも、そろそろ終わる頃でしょうか?
もちろん、ずっとお仕事だった方もいらっしゃいます。
お疲れさまです。感謝です。
そして・・・なにより、お母さん
家族がお休みだからといって、
ご自身は、お休みしてはいただけなかったのでは?
家族で出かけても、出かけなくても
帰省されても、自宅にいても
子どもたちから・・・いえいえ
子どもたち以外の皆様からも
出てくる言葉は・・・
「おかーさーん!○○○・・・」
おなかすいた・なにかない?ごはんはなに?
これ、買ってほしい・お手洗いに行きたい・・・などなど
思い出すと、
自分の名前の次に、数多く言う言葉ではないでしょうか・・・
お母さんは、のんびり味わって食事していただくことも
実は、そう簡単にはできないのですよね。
でも、ご家族の皆様が、
笑顔で楽しくおしゃべりしながら食事をする
この姿を見ることが
お母さんの一番のごちそうかもしれませんね。
さて、先日私は、幸せをおなかいっぱい食べることができました。
すご~く幸せです。
まもなく誕生日の私を
息子が食事に誘ってくれました。
社会人になって8年目
「苦労して、ふんばって」を繰り返した息子です。
たいへん節約家(ケチともいう)ですので、一緒に食事をしても
「シモヒトケタだけ出すわ!」「・・・ヒトケタですか?」
今回、初めて
とある「ビルヂング」で
「好きなもの食べていいよ」
「マジデスカ?」「ドウシタンダ?ネツデモアルカ?」「コノアトスゲ~オネガイゴトカ?」
と私の頭の中はぐるぐる・・・・
若干お安めの店を選び「おそば」ごちそうさま!
なんと!次はケーキだと?!
これまたとある「ビルヂング」の・・
たいへん高級・・・というか
私にとっては高価なケーキがならぶお店へ・・・
「ドーシタンダ?!」「ダイジョウブカ?」「?????」
・・・ということで
お値段もさることながら
十分すぎる幸せをいただきました
息子は、私がおいしそうに、うれしそうに食べている姿を見て
喜んでくれたのだと思いました。
こんな日が・・・
来るのですよ!お母さん!
その日のために、今がある
目先の宿題なんかで、イライラしている場合じゃありませんよ!
毎日グ~タラしているからって、目をつり上げている場合ではないですよ!
将来、幸せをごちそうしてくれる大人に
なるのですよ、お子さんは!
おかあさん!だから!笑顔で!ど~んとこい!です。
どうしたらなれるの?イライラしなくてすむの?
もっと、お知りになりたい方は
HPにある
お問い合わせホームから
ご連絡くださいませ
寺西由佳の「新子育て講座」
スタートしました!