お盆のお休みも、そろそろ終わる頃でしょうか? もちろん、ずっとお仕事だった方もいらっしゃいます。 お疲れさまです。感謝です。 そして・・・なにより、お母さん 家族がお休みだからといって、 ご自身は、お休みしてはいただけなかったのでは? 家族で出かけても、…
私の屋号 「Peace Of Minds(ピースオブマインズ)」は 安心がい~っぱい!という想いをこめてつけました。 世界中の人々がみ~んな、「あんしん」をめざし 今は「日本中のおかあさん」を「あんしん」に! これを使命と活動しております。 さて、本日 新…
夏休みですね~ 自宅の近所では、リアルタイムにラジオ体操が 行われています!立派! 小学生の子どもたちの元気な声が聞こえます どうしてなのか・・・ 開始時刻まで余裕なのに 子どもたちって、走って行くんですよね~ さてさて、大学生や…
あっとおどろき! 20代半ばの私・・・ 娘が1歳の誕生日に わざわざ、集まってくれた教え子たち 妊娠中に切迫流産で入院したときも お見舞いに来てくれて 退院して、仕事に復帰したときは 「先生、僕らが体育するから、ここで見ていて」と 冷えないよう…
リコーダー・・・ 懐かしい楽器ですね ほめられた記憶より、叱られた記憶のほうが多いかも・・・ 65歳以下の方なら、だれもが一度は演奏したことのある楽器 そんなリコーダーを通して 小学校を変えている まるで、魔法使いのような、リコーダー奏…
「ゆめのたね放送局」~おかあさんおつかれさま~ 7月後半のゲストさまは この大きな杉樽・・・ の中にぎっしり詰まった「愛」を 味噌やたまりにして、お届けしてくださっている 徳吉醸造株式会社 社長 沢田美稲(さわだみしね)様 &n…
「バイキンマンの長所を書きましょう!」 先週の就職ゼミの中でのワークです。 学生たち 「・・・?」 「長所って、あったっけ?」 バイキンという言葉だけで、よくない思い込みが発生します。 例えば、黒・・・。 私は、某生命保険会社のCMで白鳥と対比の関係で登場す…
インターネットラジオ「ゆめのたね放送局」 愛知スタジオから、こんにちは! ラジオのパーソナリティーの活動が大好き! わくわく!わくわくの連続です。 こんなに毎回わくわくしていると・・・わくわく無限大! さて、先月末から求職者支援訓練の講習も始…
愛おしくてたまらない! 娘と息子です。 自分が大好きで、自由奔放で 「もっとかまって欲しかった」 と息子に言われたぐらいの わがままな母親です。 私の奔放に付き合わされ 「いいかげんにしてよ!」と 思うときもあったそうです。…
先生や友だちにも、家族にも・・・ 見せない姿 実は、本人も気づいていなかった 自分らしさ ちょっと勇気を広げて、チャレンジすることで 「あっ・・・できちゃった」な~んて 意外な自分を発見することもあります。 5月7日、ラジオ収録…