日本中のお母さんに、寺西由佳からのメッセージです。
日本中のお母さんを輝かせたい
子育ての不安はなぜ無くならないのか・・・。それは、答えがないからです。その不安を背負っているのがお母さん。不安に押しつぶされそうになりながら、毎日がんばっていらっしゃる。にもかかわらず、お母さんは、褒められることがなかなかありません。
褒められないので、ますますご自分の子育てが不安になります。不安が膨らむだけで、解決方法が見つからなければ、人間の脳は、不安を不満に置き換えます。不満の矛先は周囲であったり自分自身だったり・・。どちらに向いても良くないですし、解決にもなりません。
お母さんの不安が気になったのは、今から10年ほど前です。それまで関わってきた子どもたちに比べると、心も体も不安定な子どもたちが増えたという印象を持ちました。一体なにが変わったのだろう・・・。お母さんでした。不安定なお母さんが増えたのでした。心身の不安定、経済的な不安定。社会の不安定のしわ寄せが、一番弱いところにきたのでした。
脳には「ミラー効果」という働きがあります。
人は毎日見ているもの、ふれているものに似てくるという働きです。ですから、不安定な大人を見ていれば子どもたちも不安定になるのです。
であれば、大人がニコニコしていれば、あきらめずにがんばっていれば、それを見ている子どもたちもそうなるのです。
お母さんがご自分の人生を、きらきら輝かせながら生きていれば、それを見ている子どもたちは「そんな大人になりたいな」と希望をもって生きていけると思います。
希望をもって生きていれば、困難なことにも諦めないで向かっていけるでしょう。そんな子どもたちが増えれば、日本は変わると私は思います。お母さんが輝けば日本は変わる、だからこそ、お母さんが輝くことのできる環境づくりが必要だと思います。
その環境づくりのひとつとして、私は、お母さんたちの子育てとお仕事の支援をいたします。
ひとりで悩まないでください。どうにもならない、行き詰ってしまう前に、どうぞご相談ください。
寺西由佳 プロフィール
1958年 三重県生まれ
京都女子大学 短期大学部 初等教育学科卒業
1979年から三重県公立小学校教員として奉職
2015年3月辞職までの36年間 鈴鹿市・四日市市・亀山市・旧鈴鹿郡の小学校で勤務
約1万人の子どもたちや保護者と関わってきた特に2004年からの10年間は、発達に特性が見られる子どもたちと関わり、集団行動が苦手な子どもでも安心して学校生活を過ごせるために、発達障がい全般について研修した
2014年8月 三重県教育相談専門研修上級クラス修了在職中に子どもたちや保護者との関わり方を向上させるために
米国NLP協会認定の実践心理学・チャイルドアートセラピー(子どもの絵から心理を読み解く)・キャリアカウンセリングを学ぶまた、㈱吉報 代表 佐藤真永氏が主宰する「サトウの気学」を学び、
九星気学の考え方は、子育て・教育の問題について考える重要な視点であることに気づきその視点を、子育てやお母さんの生き方に活かした「子育て講座」を開催している
現在
三重県スクールカウンセラー(三重県公立小中学校を担当)
ヒューマンアカデミー名古屋法人部 非常勤講師(職業能力基礎講座担当)
総合学園ヒューマンアカデミー名古屋校非常勤講師(就職ゼミ担当)
ヒューマンアカデミー名古屋駅前校就職部 名古屋専任相談員
日本デザイナー芸術学院 非常勤講師(就職相談担当)
気学を活かした子育て講座(㈱吉報)講師(子育て吉報士®)
免許・資格
○教育(子育て)関係
・幼稚園・小学校教員免許
・小学校児童英語指導者
・伝統文化指導者
・親学インストラクター○心理カウンセラー関係
・米国NLP協会認定 マスタープラクティショナー
・日本チャイルドマインディング&エデュケア協会認定 チャイルドアートセラピスト○キャリアコンサルタント関係
・厚生労働大臣認定 キャリアコンサルタント
・ジョブカード作成アドバイザー